
こんにちは。株式会社槌屋 総務部人材開発課です。
私たちが、学生皆様の採用担当をさせて頂きます。
皆様は、就職活動にどの様なイメージをお持ちでしょうか。
就職活動は生で会社の雰囲気を感じることのできる絶好のチャンスです。
数多くの "会社" や "人" と出会う事で、自分のイメージしていたものとは違う、
新しい "発見" をすることがあります。社会人になると他社の雰囲気を知る事は
なかなか出来ません。多種にわたる業界、職種の情報を聞ける機会も滅多にありません。
是非、たくさんの会社に足を運び、自分に合った会社を見つけて下さい。
そして、株式会社槌屋の説明会にもお越し頂き、新しい "発見" をして頂きたいと思います。
槌屋で皆様とお会いできることを人材開発課一同、心よりお待ちしております!
それぞれのタイトルをクリックしてください。詳しい内容が読めます。
〔1〕選考について
- どこから応募すればいいでしょうか。
- 下記リンクよりご応募ください。
- 新卒の方:新卒採用募集|槌屋グループ採用情報サイト (tsuchiya-group.co.jp)
- 中途の方:中途採用募集|槌屋グループ採用情報サイト (tsuchiya-group.co.jp)
- 新卒の方:新卒採用募集|槌屋グループ採用情報サイト (tsuchiya-group.co.jp)
- OB・OG訪問をしたいのですが、紹介はしていただけますか?
- はい、ご紹介させていただきます。ご興味のある方は、ぜひ、総務部人材開発課までお電話にてご連絡下さい。
- 採用は、槌屋グループとして一括して行うのですか?
- 各社ごとに行います。(株)槌屋にお電話いただければ、受付させていただき、グループ各社にご案内致します。
- 車に詳しくないのですが、選考で不利になったりするのでしょうか?
- ございません。ほとんどの方が、車の知識がないまま、弊社へ入社致します。又、弊社は車以外にも多岐に渡る商品を取り扱っておりますので、車好きではない方も大歓迎です。
〔2〕入社後のキャリア制度、仕事について
- 飛び込み営業もあるのでしょうか?
- ございません。弊社はルート営業で、大手メーカー等をターゲットに「提案型営業」を行っております。
- 入社後、グループ会社への転属はありますか。
- 基本的にありませんが、職種によっては、経験を活かしグループ各社へ転属する事例もあります。
- 入社後、転勤はありますか。
- 総合職であればあります。海外勤務を含め、転勤の可能性はありますが、まだまだ数は少ないです。
〔3〕人材育成について
- 入社後のスケジュールについて教えて下さい。
- 入社式の後約1週間、槌屋グループの新入社員全員で社会人としての心構え、オリエンテーションを受けていただきます。その後、総合職の方は、グループ各社にて約3週間の現場実習をしていただき、一般職の方は、各部署にてOJT(On-the-Job Training:実務を通して行う教育訓練)を受けていただきます。研修後のGW長期連休前に、辞令を発表し、配属部署が決まります。
- 入社までに覚えていたほうがいいことはありますか?
- 特にございません。入社後の研修、新人教育等で学ぶ機会がございますので、その時に覚えていただければ結構です。学生のうちにしかできないことはたくさんあると思いますので、ぜひ今の時間を大切にして下さい。
〔4〕その他
- 男女比の割合を教えてください。
- 比率としては男性7:女性3の割合です。近年ですと、営業を希望する女性の方も増えてきており多くご活躍されています。
- 育児休暇・産休制度について教えて下さい。
- 産前休暇を42日間、産後・育児休暇を1年間取得できます。又、産後・育児休暇終了後、時短勤務(1日6時間)として3パターンの勤務体系から選択することができる制度がございます。